-
ブログ
体幹の安定性の感覚
体幹とは何?と思った方はこちらの過去のブログをお読みください↓↓過去のブログ「体幹について」 ランニングやスポーツのためのトレーニングとして、骨盤〜頭部(体幹)がしっかり安定していることは大前提です。体幹の安定ができてから次のステップに以降... -
ブログ
【 あなたにとっての最適な治療のシナリオ 】
こんにちは。 Physio fitの大野です。 いつもブログをお読みくださりありがとうございます。 水曜日は治療についてのブログを更新しております。 さて、今回は治療のシナリオについてです。 Physio fitには様々な痛みを慢性化した痛みを抱える方達が通われ... -
ブログ
体幹について
こんにちは。 Physio fitの大野です。 身体をコンディショニングする上で 体幹の可動性や安定性は重要な要素になってきます。 【体幹とは】 まず私が考える体幹とは4つパートで分かれます。 ① 首 ② 胸 ③ 腹 ④ 骨盤 これらを総称して体幹と考えます。 【体... -
ブログ
Physio fitの卒業のタイミング
いつもブログをお読みくださりありがとうございます。 Physio fitの大野です。 私のコンセプト Physio fitの卒業のタイミング継続的な関わり方(卒業でない関わり) 【私のコンセプト】 私がなぜこの仕事のスタイルを選んだかというと、 “身体の痛み(股関... -
ブログ
スポーツ選手が痛みを克服してからのコンディショニング
怪我が治ってから、コンディショニングが終わりではなくそこからコンディショニングがが必要になります。 スポーツをそのレベルで続けていくには、身体の機能性を高め続けることが必要と私は考えます。 身体の機能性を高める方法としていくつかありますが... -
ブログ
自分の特性をどれだけあなたは知っていますか?
いつもこのブログを読んでくださりありがとうございます。 また、意外と読んでくれている方がいることをとても嬉しく思っています。読んでますと声かけてくださった方ありがとうございます。励みになります。 このブログの内容があなたにとって有益な情報... -
ブログ
アルカリ性体質の勧め
身体には酸性/アルカリ性といったph濃度の基準が存在します。 身体の体液はph濃度は7.35~7.45のあたりの弱アルカリ性とされています。 ※ 皮膚のph濃度は弱酸性なのでpH濃度は4.5~5.5。 CMイメージで「弱酸性」のイメージがついていますがそれは皮膚のみの... -
ブログ
長く続いた関節の痛みの因数分解
長く続く関節の痛みは様々な原因が絡んでいます。 現在どのような動作姿勢または状況によって痛むのか痛み始めたときの原因は何か、それが明確な原因があるのか明確な原因がないのか自律神経の乱れ具合生活、仕事、スポーツまたはその他趣味などご自分の状... -
ブログ
ランニングできる身体&朝トレ塾のすすめ
こんにちは。physiofitの大野です。 physiofitの患者さんの5割程度がランニング障害で悩まれている方がコンディショニングに来られます。みなさん様々な身体の悩みをお持ちです。 自分がなぜ痛めたのかを理解するのに、3つの段階のピラミットをイメージ... -
ブログ
手術に踏み込むか、手術以外の道を探すか?頚椎ヘルニア編
頚椎ヘルニアの手術をするかしないか悩んでいる方が世の中にはかなり多いと思います。 脊髄を圧迫した症状が出た場合には必須ですが、神経の出口(神経根)を圧迫している場合には判断に迷います。 特に手術するまでに発展しやすい頚椎ヘルニアの男女の病...